土曜日に自分で勉強するって、何気にみんなしてますけどすごいですよね。
学童のルールにもあるとはいえ、朝っぱらから机に向かえるってすごいと思います。
自分が小学生のころはまだ半ドンがあった時代なのでそんなに宿題をした記憶が無かったんですよね。登校→昼下校→お昼ご飯食べて友達と遊ぶ、が鉄板の流れでしたし。
たまたま宿題を出さない先生だったのか、自分がしなかっただけなのか…謎ですね(笑)
カプラで遊んでいたので、何気なしになんか文字作ってみてよーと言ったら
何故か、た・す・け・て…
なんでしょうか、心の叫びなのでしょうか…
軽く、「なんでたすけてやってー」って言って流したのですが、気になります。。。
そして優しく手当してくれるお兄ちゃん。水で洗い、絆創膏を貼ってくれてました。
この子も実はカプラで文字を作っていたのですが、仲の良いお友達の名前だったのでここには載せてません。後ろの方にちょろっと見える、かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿