2016年4月25日月曜日

このところ雨が続きますね。子どもたちもなかなか外で遊ぶことができずいます。
まもなくゴールデンウィークの大型連休もやってきます。それぞれのご家庭で予定も組まれているところもあるでしょうし,それまでには回復してほしいものです。

つめくさの新入生もつめくさでの生活に慣れてきたころですので,今回は1年生の様子を中心に報告いたします。

入学後まもなくは給食がなく下校してくる期間が1週間ほどありましたので,午後の早い時間帯は1年生のみでお弁当を食べ,遊んですごします。上級生はまだ学校で授業中のため,つめくさにいる子どもたちの人数も多くないので指導員も混ざって遊びます。
しかしさすが1年生。元気いっぱいさまざまな遊びに挑戦する子どもたちに指導員はついていくので精一杯です。

 







 
 
ある天気のいい日に地面から小さな植物の目が出ているのを見つけてからは植物の成長に興味を持ち出し,天気のいい日には進んで水やりもしてくれています。
 


 
 
 
 
4月13日には思わぬサプライズもありました。つめくさでお弁当を食べていると,何やらお隣の保育園が賑やかなようすです。窓からようすも見ていると,テレビでよく見かける人たちが・・・。
 
 
何と某テレビ局のマスコットキャラクターたちが来ていました!保育園に来ていたのですがつめくさの1年生たちも招待していただき,記念撮影までしてもらいました。1年生たちは大喜びで,思わぬ入学プレゼントとなったようでした。
 
 
さて,そうこうしているうちに上級生のお兄さん・お姉さんたちが下校してくる時間です。
4月初めに新入生が入所してから上級生は1年生の面倒をよく見てくれたので,1年生は上級生のお兄さん・お姉さんが大好きなんです!
毎日のように「今日学校で○○ちゃんに会ったよ!」とか「昼休みに○○くんと遊んだよ!」と嬉しそうに報告してくれます。そして何より上級生と遊んでいるときの,1年生たちのこのはしゃぎようを見てください。
 

 

 





 
 
そして楽しい時間は早く過ぎてしまい,帰りの会やお迎えの時間になります。ここはさすが上級生といったところで,遊びの後片付けまでしっかりやってくれます。1年生たちもこの姿を見ながら成長していってくれるのかと思うと,とても楽しみです。
 



2016年4月21日木曜日

このたびの熊本地方を中心に群発している一連の地震活動によって犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして今回の地震で被害を受けられた方々,物資の乏しいなか今なお余震の続くさなかに避難生活を強いられている方々におかれましては,一日も早く穏やかな生活に復帰できるようお祈り申し上げます。

今回の地震はまさに九州の「おへそ」にあたる位置で発生したこともあり,広い地域に影響が出ています。もちろん有明海を挟んでお隣にある長崎県も例外ではありません。
子どもたちからは日々,地震の話題がどこかしらで聞こえ,今度大きな地震が起きたらどうしたらいいの?とか去年熊本に引っ越したお友達が心配だとか,子どもたちなりに事の重大さを感じ取っているようです。

4/16(土)の午前11時半ごろだったでしょうか。それぞれの場所で保育中であった私たちつめくさ職員の携帯電話のアラームが一斉に鳴り出しました。大きな地震の発生を知らせる緊急地震速報でした。
その日の朝の職員同士の打合せで,前々日から収束する気配のない地震を受けてつめくさにおいてもしものときの集合場所や避難経路を検討しておこうということになっていたおかげもあってか,職員は直ちに子どもたちのもとへかけつけ,打合せた場所に子どもたちを集めて揺れに備えることができました。子どもたちもその場の空気を感じ取り,私たちの指示を的確に受け取り行動してくれました。

結局今のところ長崎では幸いにしてそれほど大きく揺れることもなく,大きな被害が出たという話もありません。しかし地震は天災であって,いつ・どこで・どのくらいの規模で起きるかはまさに「神のみぞ知る」なのです。『どのようにすればつめくさの仲間たちを守ることが出来るのか?』基本中の基本のような課題ですが,このようなさなかだからこそこの基本について深く考えさせられました。

最後になりましたが,今回の被害にあわれた子どもたちの安全と,一日も早い通常への復帰をお祈りして。


2016年4月15日金曜日

ご無沙汰しておりました,つめくさです。
本日,今年度の第1回保護者会が無事終了いたしました。ご理解・ご出席くださいました保護者のみなさま,ありがとうございました。今年度もご助言とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 
さて,つめくさの方の近況ですが春休みも終わり,新1年生も無事入学式を終え,わたしたちも新入所児の受け入れがひと段落したところです。じきに訪れる梅雨の過ごし方や夏休みのイベント企画に着手しようかという時期になりました。
 
今回はわたしたちの新入所児の受け入れに際して,裏方として協力してくれた仲間たちを紹介させていただきます。まずは園庭の壁を磨いてくれた仲間たちです。
 
別にわたしたちからお願いしたわけではありません。彼女らが進んで新入生のためにキレイにしたいと言い出し,自分たちの遊びの時間を削って取り組んでくれました。



 
つづいて新入生が使用するロッカーの組み立てを手伝ってくれた仲間たちです。彼らもわたしが一人で組み立てていると近寄ってきて,「手伝いたい」と自分から言い出したのです。

 
子どもたちは日々心もたくましく成長していくものですね。立派な,下級生がお手本としてあこがれるようなお兄さん・お姉さんとして,きっと活躍してくれることでしょう。

2016年4月7日木曜日

つめくさの仲間たちと保護者のみなさま,ご進級おめでとうございます。
そしてつめくさの新1年生と保護者のみなさま,明日はいよいよ入学式ですね。
まもなく始まる未知の生活にドキドキしているのではないでしょうか。
 
つめくさでは学校よりも一足早く,つめくさの入学式にあたる『つめくさ歓迎会』が4/1に行われました。そのようすを一部ですがご報告いたします。
 
まずは上級生の歓迎のことばでスタートです。
 

 
つづいて上級生から順番に自己紹介です。もちろん新1年生にも自己紹介してもらいました。













 
自己紹介が終わると上級生による「お楽しみだしもの」です。上級生は限られた時間のなかで上手に練習を重ね,なわとび・けんだま・おてだま・こま・マジック・ピアノといった自分の得意分野を披露してくれました。







 
つぎつぎと繰り広げられるだしものの数々に新1年生はくぎづけでした。





 
だしもののなかには「つめくさクイズ」というものもありました。これはつめくさで生活するにあたっての約束事などをクイズ形式で学べるという大変おもしろい企画で,新1年生も自分の手で大きくマルやバツの形をつくって楽しそうに参加してくれました。


 
つづいては「お楽しみゲーム」です。今回は「ステレオゲーム」というゲームに挑戦しました。「壊れたラジオゲーム」ともいうそうです。出題者があらかじめ決められた文字を同時にいい,回答者は出題者が何という単語をいっていたのか当てるというゲームです。出題者は上級生と新1年生がいっしょになるように組まれていたので,新1年生もおにいさん・おねえさんたちといっしょに楽しく参加してくれました。上級生も新1年生が楽しく参加できるようにそれぞれおもしろい工夫を凝らしてくれました。







 
そしてつめくさ恒例のプレゼントの時間です。上級生でつくった折り紙の記念メダルを,新1年生一人ひとりにかけてあげます。

 
その後は終わりのことばと歌のプレゼントがあったり,いっしょにお弁当を食べた後は午後から上級生による「つめくさ見学会」が行われたりと,非常に盛りだくさんの一日でした。
 
この日のあと,新1年生はおにいさん・おねえさんを慕っていっしょに遊んだり,上級生はよく新1年生の面倒をみてくれるようになりました。
 
 
最後に大変遅くなりましたが,ブログをご覧のみなさま,今年度もつめくさと子どもたちの応援をよろしくお願い申し上げます。
そして保護者のみなさま,今年度もつめくさの活動にご理解・ご協力をお願い申し上げます。