2025年8月23日土曜日

水遊び🐟🐟🐟

 

今年の夏も、水遊びを楽しんでいます!!!



保育園のプールで遊んでいる様子です🐳
まずは、準備運動。
高学年がお手本になります。頼もしい!!



体を洗ってから、いよいよプールへ💦



暑い中、プールの水が気持ちいい🪼



それぞれのんびり楽しみます😌





人数が多かったので、
男女分かれて入りました。


残りのプール遊びでも
たくさん遊びましょう!!!



8月1日(金)は、水鉄砲大会でした。



さぁ、楽しむぞ~😄




スタートの合図を聞くと、
一斉にうち合います💦



🔫よ~く、ねらって~



水遊び、楽しいね!!



水の補充も真剣・・・



補充完了✨



はじめは、服に貼った紙を
ねらっていましたが、
すぐに関係なく濡らし合いが
始まりました🫧



ちょっと疲れちゃった??




いい顔で狙ってるね~



こちらは、何やら相談中?
作戦かな??

今年もずぶぬれになって楽しんだ
水鉄砲大会でした😆



【おまけ】
園庭での水遊びも最高です!!!




2025年8月14日木曜日

平和の灯 キャンドル🕯️作り

 

今年、つめくさで初めて
「平和の灯」キャンドル作りに
取り組みました。


軍手をはめて、準備ができたら
早速作っていきます!



牛乳パックの中に、
溶かした「ろう」を入れて固めていきます。




中の「ろう」が固まるまで、
机の上でひたすら回します🌀🌀🌀



ゆっくり、数えながら回します。
まだかな~??



お休みの子の分も頼むと、
張りきって5個も作ってくれました🤗




だいたい固まってきたら、
次は水の中で冷やしながら
さらに固めていきます。



水は冷たくて気持ちいいね~

キャンドル作りは、今日はここまで。



~後日~
固まったキャンドルに、絵を描いていきます。



どんな絵を、何色でかこうかな??



平和への思いを込めて
キャンドルが完成しました。





それぞれが思う平和への思いを
言葉や絵であらわし、
素敵なキャンドルができました。


みんなが作ったキャンドルを見る人にも、
平和への思いが伝わり、あたたかい気持ちに
なってもらえたらな、と思います。









2025年8月5日火曜日

2025年🌻夏休み🌻(久住登山)

 


今年も子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まりました!
暑い中でも、みんな元気いっぱいです😄

夏休みが始まってすぐの7/25(金)、
毎年恒例の「久住登山」に行ってきました!!



牧ノ戸峠で出発前の最終確認です。
お弁当はリュックに入っているかな??



出発準備をしていると、だんだん雲行きが…
レインコートを着て、出発です!!



少し登ると、第一展望台に到着。
ものすごく風が強かったです・・・🌀






沓掛山に到着💗



久住山の頂上まではまだまだですが、
あまりにも風が強く、天候がわるかったため、
残念ながら途中下山😔



班ごとに記念写真を撮って、
下山しました🏔️







頂上には行けませんでしたが、
アイスを食べて満足そう🍧





長者原の広場で少し遊んで、



お弁当を食べました🍱


ここも風が強かったね・・・



まだまだ時間があったので、
九重夢大吊橋へ🎵




青少年の家では、スイカを食べました🍉



つばさ保育園の畑でとれたスイカです🍉🍉🍉
理事長先生が持ってきてくれました!
とってもおいしかったです😋



食堂のご飯も美味しくいただきました🥢


一日目は、一日中不安定なお天気で
晴れ間が出たかと思うと雨でした…☔




二日目、この日も雨のため、予定変更です。
「うみたまご」へ行きました🐟



イワシの大群に「すごい!!」と
大興奮したり、優雅に泳ぐエイを
食い入るように見つめたり・・・
満喫しました🐠🐠🐠



大きすぎて写真におさまりきれませんでした🦭
トドやセイウチ、大迫力だったね~✨



帰りのバスの中🚌💨
たくさんはしゃいで疲れたね😊



こちらはまだまだ元気です!



手遊びをしながら帰ります👐



金立SAでおやつ休憩💕



アイス、美味しいね🍨



あっという間の二日間。
今年は残念な天気でしたが、
みんなと一緒なら楽しかったみたいです🎶

来年こそは、頂上で絶景を見たいね!!!