12月17日(土)は第24回けん玉長崎県大会に行ってきました。
コロナ禍での中止を乗り越え、3年ぶりの開催でした!
| つめくさからは今年は16名の選手が参加しました。 保護者の方も2名、引率のサポートに駆けつけてくださいました。 | 
| まずは予選です。それぞれのパートで決められた技を 全員で一斉に行います。技が1回成功すると1点獲得できます。 これを5種目それぞれ4回ずつ、合計20点満点で行い、 点数が多かった人から順に予選を通過していきます。 | 
| 「始め‼」のアナウンスの前はとても緊張する瞬間です。 しかし気持ちを落ち着け、集中してアナウンスを待ちます。 | 
| 技が成功できたようです! 緊張を乗り越えた後の成功は、思わずガッツポーズが出ますね。 | 
| パートによっては周りが自分より上級生ばかり ということもあります。大きなプレッシャーの中でも 「うぐいす」というとても難しい技を成功させました! | 
| 緊張の予選を終えた後は、お昼ごはんの休憩です。 お昼ごはんの間は緊張を忘れて楽しく過ごします。 さぁ、お昼ごはんの後はいよいよ予選の結果発表です。 | 
⇒②へつづく
 
0 件のコメント:
コメントを投稿